メインコンテンツに移動

日誌

  • 2021/05/04

    日常の記録は @kazunoko_log へ移動しました

  • 2021年 DrupalCon keynote 感想


    2021年春のDrupalConのkeynoteとブログをざっと見た。

    State of Drupal presentation (April 2021)

    Drupal9アップデートの実績やDrupal10までのロードマップは特別気になる点はなかったけども未来の話が良かったのでそこだけまとめ。進んでくれると嬉しいな。

    Site Builder 向け

    サイトビルダーがもっと気軽にモジュールをインストールできる Project Browser を作りたいらしい。
    議論が始まったばかりで、メンバー募集中な状態。


    Developer 向け

    モジュールなどのコントリビュートしやすくする環境整備を進めてくれるらしい。
    移行に2年くらいかかるらしいけど個人的には嬉しい。

    • Gitlabをフル活用。issueの起票からGialabへ
    • drupal.org関連の認証にSSOを採用(Github、Gitlab)
    • issueがなくても修正リクエストが可能に
    • GItlabCIでテストが回せるように
    • 修正リクエストが完了するまでのサイクルをわかりやすく(Remove drupalisms)
  • PHPerKaigi 2021に参加しました

    2021/3/26(金) 〜 2021/3/28(日)で開催されたPHPerKaigi 2021に参加しました。

    今年は全部オンラインでしたがスタッフの皆様さすが・・・のクオリティで全日楽しい時間を過ごしました。

    オンラインなので自宅の居間から参加です。おうちがとっても狭いので目の前は台所です、キッチンマットが写ってますねw

     

    各日1つづつグッときたセッションは以下です。

    Day0 : 大規模サイトにおけるSEO観点でのURL設計

    サイトリプレイス案件だとほぼほぼでデータ移行、ページ移行を担当することが多いので「リダイレクト祭り」に わ か る としか言えませんでしたw 気にすべき点のアドバイスとともに丁寧にリニューアルされた鱗片が見えて仕事ってこうだよな・・・と勝手にしみじみしたセッションでした。

    Day1 : PHPで学ぶ、セッションの基本と応用 

    Yokohama North AM が好きで楽しみにしていました。新人時代の自分に聞かせてあげたかったし、未来のWebエンジニアにおすすめしたいセッションNo.1です。

    Day2 : そのコード、フレームワークの外でも動きますか?

    日常ではガチガチCMSのDrupalばかりで私向けではないかなーと思ったんですが、Laravel から Symfony に鮮やかに移行していく流れが圧倒的なセッションでした。コードの移り変わりをこんなに見せてくれるセッションはなかなか無い気がします。

     

    PHPKaigiの最大の目玉は結果的にアンカンファレンスだったんだろうなと思いますが、音声を出しづらい状況だったのでノータッチでした。参加できたらより楽しめたのかも。

    これからは時間の都合上リアルタイム視聴できなかったセッションや頭が追いつかなかったセッションを追いかけます。私のPHPKaigi2021はまだ終われない・・・w

     

  • PHPerKaigi 2020に参加しました

    2/9〜11で開催されたPHPerKaigi 2020に参加してきました!

    家庭の事情でday1,2の昼間だけ参加だったんですが、お祭り楽しんだ!満足な2日間でした。 

    心に染みたトーク

    小山健一郎さんの知らないWebアプリケーションの開発に途中からJOINしたとき、どこから切り込むか?が1番ぐっときました。

    1番だなって思ったのは長い間プロジェクト管理をやっていたので身近で理解しやすかったこともあるかもしれないです。自分自身、プロジェクトの途中JOINで苦に思ったことはあまり無いんですが、自分のプロジェクトに途中JOINしてもらう開発者に対しての情報共有はいつも悩みがあります。私の悩みの元を解きほぐすように言葉と図で具体化されていた内容でしたがすべての解がトークの中にあったわけでは無いので、機会を見てスライドを見ながら自分のプロジェクトはどうかなって見直してみようと思いました。正解ドーン!だけで終わらないトークって良い。

    勉強しようって思ったトーク

    ところどころ単語がわからなかったりインプットするための理解が足りない!と感じたので勉強します・・・します。

    エンターテイメントだったトーク

    あとで公開されるであろうYoutubeでみてもきっと面白いやつ3つ。

    uzullaさんのトークはよく分からない内容でも面白いからすごい。今回も濃密。それでもスライドの内容はoutput結果のほんの一部なんだろうな思います。

    LTはday1,2ともにLT全部よかったです。LT職人全国から集めたの?ってくらい面白かったんですが、day1,day2でそれぞれ1番好きだったのを1つづつ。

    Track C

    日中時間帯のPHPerKaigiの真髄って会話が飛び交うTrack Cだと思います。私はday2の午前、午後と2回に分けて自由枠IRTテーブルに居させてもらっておしゃべりしました。

    電車と飛行機の話をして、Umedyいいですよーとお勧めされて、まさかのDrupalの話もそこそこして、マネージャーって孤独だなーどうあったらいいかな、なんて話もして、Scalaってどうですか?って初心者丸出しな質問もして。明快な会話のボールを投げなくてもやりとりしてくれた皆様、ありがとうございました。すごく貴重な時間でした。

    まとめ

    今回参加の目的は、知らない何かのキーワードを得るためでした。また普段Drupalのことしか目が向かないのですが、去年会社を辞めたこともあって興味の範囲を増やせるかなー、増やせたらまだこの業界で働けるかなーどうかなーなんて漠然とした気持ちももって参加していました。

    参加の結果、知りたいこと増えすぎた!!見れなかったトークも見たい!まずはどこから手をつけよう!となったので、目的は達成できた気がします。少し帯を締め直してお仕事がんばろうかなって思えました。来年も参加できたらいいな。

  • なんでもモクモク会+プチ講座に参加しました

    【2019年最終】なんでもモクモク会+プチ講座@よこはま#15 に初めて参加しました。

    自分に合わない勉強会って本当につらくて、途中で帰っちゃったりするんですが、今回は最後の最後までいました。楽しかったのでまた参加しようと思います。主催の方 + 常連さんのパワーかな、空気が暖かかったし、呼吸めっちゃ楽でした。

    もくもくしたのは、GitLab(.com)のCIを使って、このサイトの自動デプロイをもくろんでたんですが、たどり着けませんでした。

    ドキュメントとヘルプが読み足りないのかも。もう少しチャレンジしたい。

    もくもくもガッツリやってた気もするんですが、かるーくアイデアソンする時間もあってとにかくよく喋りました。ストイック English・・・!

    2020年1月に自分主催 横浜ITダイアローグでやろうとしてるんですが、正直な所、この会にくれば自分は満足かもと思いかけました。せっかく応募してくれた方がいてぜひお話したいので中止にしません、もちろん。

    とにかく地元のイベントに行ってみよう!の勢いだけで応募したのでいい一歩を踏み出せました。